旅館浴衣=白地に紺色、と言ったイメージがまだまだあります。
紺色は、黄色人種の顔が一番きれいに映える色ですので、日本では昔から紺色がよく使われてきました。特に浴衣では、女性が一番色っぽく見える色、として好んで使われてきました。
不特定多数の人が使用する旅館浴衣でも、やはり誰が着てもキレイに見える浴衣として、白地に紺色の浴衣が多く使われてきました。
Yahoo!ショッピング 旅館・ホテル浴衣 日本製 ダイワたてかん柄 白地に紺
:https://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/yukata-j01.html
今の流行の「好きな柄の浴衣を選んで着られますよ」と言って派手な柄の浴衣を提供するサービスでは、「普段着られないような派手な柄の浴衣を着てみたい」と言って人気がありますが、まぁある意味”旅の恥は掻き捨て”で、似合っても似合わなくても知っている人も居ないんだから着てみよう、みたいな感じだったりします。
普段着られないような柄の浴衣を纏いたいなら、呉服屋さんで反物を身体に合わせて見てみればよいのに・・・
今回ご注文いただいた「ダイワたてかん柄」の浴衣。実は映画やTVなどでもよく使われる柄です。
主張しすぎず、これを着た芸能人の顔がキレイに映える、そういう柄だと、プロのスタイリストの方がおっしゃってくれました。
そう言ってくださって、本当に嬉しく思いました。
0コメント