旅館浴衣は、基本的に旅館やホテルで使われる寝間着仕立ての浴衣です。
「何を寝ぼけたことを」と言われそうですが、意外とそう思っていない人もいるようで・・・
旅館やホテルで使われるって事は、不特定多数の人が着るということです。
旅館やホテルに泊まって出された浴衣、この浴衣は昨日はどんな人が袖を通したのかわかりません。
でも業務用のドラム式洗濯機で漂白剤と業務用洗剤で、何回も何回も洗濯されてプレスされて出てきているのですから、とても清潔で安心して袖を通せるのです。
日本製 旅館浴衣 吉原つなぎ柄
:http://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/yukata-j03-10.html
日本製 浴衣平帯 紺地に白五本線 5✕230cm
:http://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/ob-h51k.html
「化学繊維よりも自然繊維の方が丈夫なのにこの店の人は何も知らない。信用できない。」との声をいただきましたが、濡れた状態で業務用のドラム式洗濯機で洗濯されていると場合、化学繊維の方が丈夫なのは明らかです。
で、業務用の旅館浴衣は、そこまで過酷な洗濯をしないと、やはり袖を通すお客様的に安心できない所です。
家庭用と違い、業務用には業務用の理由があった作り方があります。
0コメント