松華扇晒 特岡

晒生地って色々とグレードが有って、一般的なのは「文」、文よりも打ち込みが良いのが「岡」。

このあたりが手芸センターなので扱われている、一般的な袋入りの晒です。


で業務用として、旅館浴衣に使われるのが「別岡」。

注染とか本仕立ての浴衣に使われるのが「特岡」になります。



日本製 晒生地 松華扇晒

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/sa-j12.html


先日、晒を取りまとめている問屋さんから

「すみません、この松華扇晒、前に言った品質が違っていました。岡じゃなくて特岡です。」

ええ~・・・特岡って本仕立の浴衣に使われるとても良い生地じゃん。


「文」や「岡」では身にまとうものは生地の品質が今ひとつなので使えませんが、この「特岡」でしたら普通になんでも使えます。


これは、ちょっと商品の詳細を差し替えないといけません。






旅館浴衣、旅館用品の製造卸 アイエス産業

オリジナルの旅館浴衣の製造が得意です。本仕立て浴衣、絵羽浴衣など、浴衣全般をお作りいたします。 他にも、旅館やホテルで使われる業務用の繊維製品(シーツ、カバー、タオル、ガウン、茶羽織、テーブルクロスなど・・・)のオリジナル品をお作りいたします。もちろん定番在庫品も扱っておりますので、気になる商品があればお気軽にお声掛け下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000