柄物の茶羽織半天

最近色々なメーカーさんで、柄入りの羽織(茶羽織・陣羽織)が出ています。

もちろん弊社でも柄物の茶羽織・陣羽織は制作できるのですが、弊社では基本的に業務用の羽織関係は「織柄」で制作します。


定番品 茶羽織
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/bcb2193efa3.html


業務用の茶羽織・陣羽織は、暖かいことも重要ですが「汚れがつきにくい」「落ちやすい」ことも重要です。

ウール素材は天然の脂分があるので汚れがつきにくく、汚れても落ちやすい理想的な素材なのですが、価格が高いとの理由で(ポリエステルなどと比べて)段々と使われなくなりました。

今ではウール混紡生地、ポリエステル生地が主流です。先にあげたプリント入りの羽織は、ほとんどがポリエステル100%。実は汚れがつきにくい素材はプリントも乗りにくいのが特徴です。


汚れが落ちやすい、つきにくい事を考えると、弊社では折柄の生地をお薦めしてしまいます。




旅館浴衣、旅館用品の製造卸 アイエス産業

オリジナルの旅館浴衣の製造が得意です。本仕立て浴衣、絵羽浴衣など、浴衣全般をお作りいたします。 他にも、旅館やホテルで使われる業務用の繊維製品(シーツ、カバー、タオル、ガウン、茶羽織、テーブルクロスなど・・・)のオリジナル品をお作りいたします。もちろん定番在庫品も扱っておりますので、気になる商品があればお気軽にお声掛け下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000