天竺木綿

天竺木綿とは、太めの単糸を経糸緯糸ともに同じ本数で平織りした織物です。
簡単に言えば、シーツなどに使われる生地とほぼ同じ生地。一番多いのは、20番手の糸を経緯に使った平織り生地です。

実はとても一般的な織物ですので、様々なところで使われています。


天竺木綿:http://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/c5b7bcb3cc.html


今回ごご注文いただいのは、6巾の生地。
6巾ですので、約190cm幅です。

そうそう、この間お問合わせで、「◯◯幅って書いてあるけど、正確な幅を測り直して教えてください。」って言われましたが、布は伸びるし縮みます。
金属加工のように、全てがまったく同じ幅、ということはありません。
なので丁寧に説明をしてお断りしました。


この天竺木綿ですが、2巾から6巾までの種類がそろっています。
ご使い易い商品が揃っていると思います。





旅館浴衣、旅館用品の製造卸 アイエス産業

オリジナルの旅館浴衣の製造が得意です。本仕立て浴衣、絵羽浴衣など、浴衣全般をお作りいたします。 他にも、旅館やホテルで使われる業務用の繊維製品(シーツ、カバー、タオル、ガウン、茶羽織、テーブルクロスなど・・・)のオリジナル品をお作りいたします。もちろん定番在庫品も扱っておりますので、気になる商品があればお気軽にお声掛け下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000