和晒し木綿 晒生地

和晒し木綿 晒生地って書くと、何言っているのかわからないかも。

「和晒し加工の木綿の白い小巾生地」ということだったりします。

白い小幅生地の1反袋入りって、商品名が「晒生地」だった入りするので、表題のようになってしまいました。


和晒し木綿 10反セット :http://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/sa-j06-10.html


和晒しとは、日本の伝統的な晒し加工です。晒し加工とは、キナリ生地を白くすること。

和晒しに対して、洋晒しというのがあって、今はコチラが主流です。

和晒し加工が3日かけて行うのに対して、洋晒しは1時間かかりません。大量に出来ます。

ですので洋晒しが主流になります。


和晒しは特殊な加工ですが、何故洋晒しの生地より弊社は和晒しがやすいのか。

それは和晒し工場から直接仕入れているからです。

なのでこの「和晒し 晒生地」は、けっこうオトクな商品です。



旅館浴衣、旅館用品の製造卸 アイエス産業

オリジナルの旅館浴衣の製造が得意です。本仕立て浴衣、絵羽浴衣など、浴衣全般をお作りいたします。 他にも、旅館やホテルで使われる業務用の繊維製品(シーツ、カバー、タオル、ガウン、茶羽織、テーブルクロスなど・・・)のオリジナル品をお作りいたします。もちろん定番在庫品も扱っておりますので、気になる商品があればお気軽にお声掛け下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000